運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第5号

山下雄平君 速記官技能労務職員というのは、新規採用されずに、定年で退職されたらその分の定数が、まあ削り代と言っていいかどうか分かりませんけれども、そういった扱いになっているのであろうかと思いますけれども、それ以外についての職種の方について、例えば書記官については、弁護士の方とお話しすると、係争事件のことなど一般的な手続についての問合せというのは大体書記官の方にしているので、書記官の充実はやっぱり

山下雄平

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

穀田委員 原告団方々は、やはり今、日本航空が抱えている全ての係争事件解決最低条件だということで、この問題の早期解決に向けた指導力の発揮をあなた方に求めているんですよね。これは、単なる個別企業だとか、雇用問題だなどといって済まされない問題があるんですよ。だって、その再建に深くかかわったあなた方が指導してきたんです。

穀田恵二

2004-11-24 第161回国会 参議院 憲法調査会 第5号

むしろ、一般係争事件において憲法判断を求める主張が排除され、憲法裁判所以外の裁判官から憲法判断権限を奪うことになります。  また、憲法裁判所導入改憲論の一部には、国論の分裂回避や迅速な憲法裁判処理を期待する議論がありますが、これは人権保障の全うという憲法本来の姿と異なるものであることを指摘をしなければならないと思います。  

仁比聡平

2002-04-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そのような角度から今後ともその審議に十分に対応してまいりたいと思っておりますけれども、特に教育の分野におきましては、初等中等教育におきます知的財産に関する教育というのをしっかりやること、それから大学におきましては高度な人材を育成することによって、国際的に知的財産について、これを権利化する、あるいはいろんな係争事件においてきちんとその権利を守ることができる、そういう人材も必要でございますし、それから研究成果

遠山敦子

2002-02-27 第154回国会 参議院 憲法調査会 第2号

まず、最初の違憲審査制についてですが、この国においては一般付随的審査制と言われておりますが、この付随的審査制について、この制度は個別具体的係争事件においてより掘り下げられた深い議論の下で司法審査が行われるという点で大変優れている、また特に立法過程においてでは、私たちがやっているんですが、その立法作業において抽象的議論にならざるを得ない、そういった立法の側面を補完するという意味でもこの制度は優れているものだと

愛知治郎

1999-12-07 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

根保証人に対しても、保証契約である以上、きちっとその際の、もう幾ら借りている、既に借りている人が根保証をさらに追加保証ということが多いんですけれども、そのときだけの契約を署名させたりするので、どうもそれだけという感覚が強くて、署名をしてしまったという人が今の係争事件では多いようです。

並木正芳

1999-07-26 第145回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

とありますが、この場合、三権分立の関係について伺うわけでございますが、例えば最高裁判所長官は、まあ特に最高裁判所というのは、法律等の一切の法律命令、規則または処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限あるいは違憲審査権を持っていることは今さら申すまでもありませんが、最高裁判所長官も最高裁の裁判官の一人でございまして、現に憲法判断を含む具体的な係争事件を担当しておられます。  

三重野栄子

1996-06-07 第136回国会 衆議院 法務委員会 第13号

民事訴訟というのは、御承知のように、具体的な係争事件についてのみ裁判所が判断いたしますし、かつ、インカメラの対象になりますのは、その主張立証相当因果関係のあるものについて、これこれこういう資料が提出されたいということになるわけですから、私は、その構造自体からして、今の御質問の大半はなくなるものではないかというように考えております。

正森成二

1993-04-15 第126回国会 参議院 法務委員会 第4号

そうでないと第三者の取引が非常に不安定になりますし、係争事件がふえるということになりかねないわけで、それが経済取引に非常に害を及ぼすおそれが多いわけです。そうしますと、今度の改正事項の中で、実体に関する部分と大事な関係をするのは、登記済証滅失の場合の保証人の問題と、それから登記手続代理権本人死亡でも例外として残すという、この部分関係してくるのではないかなと思うわけです。

服部三男雄

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

一方、これを背景に、行政活動に起因する係争事件も増加をしております。その対応に日夜苦労しているのが実態でございます。  そこで、住民訴訟における応訴費用公費負担制度の創設についてお尋ねをいたします。  既に全国市長会から要望が出ておりますことでもあり、私のごとき法律の素人には理解が十分できない点もありますので、概要を簡略に申し上げます。  

山田耕三郎

1992-05-20 第123回国会 衆議院 法務委員会 第12号

その後この係争事件に対しまして裁判所の仮処分の決定でありますとか判決によりまして解雇無効の判定がなされて、その効力が発生いたしましたときにはそれに従いまして、遡及をいたしまして被保険者資格の喪失の処理を取り消すということにいたしまして、被保険者資格を存続させるという取り扱いにいたしているところでございます。

中田悟

1992-04-22 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

先生指摘の事例、すなわちミノルタあるいはセガの二つの例でございますが、最近特許係争事件が生じております。これは一義的には民間企業間の問題であるとも言えますが、これらの民間企業係争事件背景の一因といたしまして、先生指摘日米間を含みます各国の特許制度あるいは運用、そういったものが相違しているということも挙げられるのではないかと思います。  

植村昭三

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

これらについて大臣大臣としては仮に法改正がなされたとしても、過去における、現実係争事件になってしまっている問題あるいは司法の手にゆだねられていなくても現実係争中のものをどのようにすれば解決できるか、あるいは解決するためにどのように努力してもらえますか。これは大臣として、政治家としてお答えください。

永井孝信

1990-06-05 第118回国会 参議院 商工委員会 第4号

新しいこのシステムが構築されましても、特許を付与するか否かという判断業務係争事件処理あるいはオンライン業務を支える上での事務処理のため、相応の職員数が必要なことは言うまでもありません。通産省の本省あるいはエネルギー庁、中小企業庁等は、ここ十年余りの定員がふえているのに比べまして、特許庁は実は減ってきたというふうな事情があるんじゃございませんか。

福間知之

1989-06-21 第114回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

この件につきましては、去る六月十六日に工藤晃衆議院議員及び本係争事件原告弁護士関係者方々労働省担当官に文書をもって厳しく記載箇所削除訂正等を求めたところであります。その際対応された担当官は、漫画という性格上言葉を尽くしていないとの認識を表明されました。しかし、漫画だって絵だけじゃありません。字がいっぱいあるわけですから、幾らでも表現の方法はあるんですから弁解になりません。

内藤功

1989-05-23 第114回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

丹羽政府委員 ただいま先生の御指摘に関しまして午前中も答弁申し上げたわけでございますが、労働関係のいろいろな係争事件につきましての地労委での救済命令なりなんなりの形の裁決が出るわけでございますが、それにつきましてその当事者間におきましては、また一つ上の段階のいろいろな自分たち主張を申し述べる機会が法律上認められているわけでございます。

丹羽晟